「第3回 まことの保育全国セミナー」ご案内
テーマ
我々、まことの保育に携わる者は、どう進み何を伝えていくべきか。
開催要項
趣旨 | 今日、子どもたちや親が抱えている「こころの問題」をしっかりと見つめ、「まことの保育」を推進する園運営の在り方を考えるため、これまでの全国園長研修大会とまことの保育セミナーをふまえ、新たなセミナーを開催します。 | |
期日 | 2014(平成26)年6月17日(火)~18日(水) | |
会場 | <研修会場> 築地本願寺 住所:東京都中央区築地3丁目15番1号 TEL:03-3541-1131 <交流会場> 目黒雅叙園 住所:東京都目黒区下目黒1-8-1 TEL:03-5434-3860 |
|
受講資格 | 保育連盟加盟園の理事長・園長・副園長並びに後継者(園経営に携わる主任等も可) | |
参加費 | 一人20,000円(夕食交流会費・保険費含む) | |
宿泊 | 宿泊は各自でご手配ください | |
定員 | 150名 | |
受付 | 6月17日(火)12:30~13:00(第2伝道会館 蓮華殿ロビー) ※本堂にてパイプオルガンのミニウエルカムコンサートを同時開催しています |
|
講師 |
|
|
携行品 | 念珠、勤行聖典、筆記用具、保険証(コピー可)、受講票他 | |
申込方法 | 2014(平成26)年5月30日(金) ※申込書に参加費を添えてお申し込みください。定員に達し次第申し込みを締め切ります。 |
|
申込・問合先 | 浄土真宗本願寺派 伝道本部内 保育連盟事務局 〒600-8501 京都市下京区堀川通花屋町下ル TEL:075(371)5181/FAX:075(351)1211 なお、諸事情により日程等が変更される場合がありますこと申し添えます。 |
日程
※都合により日程を変更することがありますので、あらかじめご了承ください。
12:30 | 受付 (第二伝道会館 蓮華殿ロビー) ウエルカムコンサート(本堂) |
13:00 | 開会式 (築地本願寺本堂) |
13:30 | 講演(1)「子ども主体の保育」 講師:鯨岡 峻さん 質疑応答10分 (第二伝道会館 蓮華殿) |
15:10 | 休憩(10分) |
15:20 | 講演(2)「子どもたちへのまなざし」 講師:佐々木 正美 さん 質疑応答10分 (第二伝道会館 蓮華殿) |
17:00 | 事務連絡 |
17:10 | 移動(バスなど) |
18:00 | 夕食交流会 (於:目黒雅叙園) |
20:00 | 宿泊 |
9:00 | 集合・お朝事 (第二伝道会館 蓮華殿) |
9:15 | 講演(3)「新制度の全体像から見える保育の姿 ~幼稚園・保育所の展望と課題を考える」 講師:吉田 正幸 さん (第二伝道会館 蓮華殿) |
10:15 | 休憩(15分) |
10:30 | 協議会『「まことの保育」を推進する上での新制度を考える』 宮川理事長・教育原理委員会委員 進行:高輪真澄(研修委員会) (第二伝道会館 蓮華殿) |
12:00 | 事務連絡 (第二伝道会館 蓮華殿) |
12:10 | 閉会式 (第二伝道会館 蓮華殿) |
12:30 | 解散 |