「第10回まことの保育全国セミナー」ご案内
開催要項
| 趣旨 | 「まことの保育」のさらなる推進に向けて、子どもや保護者、そして保育者の抱えている「こころの問題」をしっかりと見つめ、ともに生きともに育ちあう園の在り方を考えるため、本セミナーを開催します。 | |
| 期日 | 2025年6月24日(火)~25日(水) | |
| 会場 | <セミナー> 築地本願寺 第二伝道会館「蓮華殿」 東京都中央区築地3-15-1(TEL:03-3541-1131) <交流会> 銀座ライオンクラシックホール 東京都中央区銀座7-9-20(TEL:03-3571-2590) |
|
| 受講対象 | 加盟園の理事長、園長、副園長及び後継者。 あるいは園運営に携わる主任 |
|
| 参加費 | ①全日程参加(交流会含む) 1名 20,000円 ②交流会不参加 1名 13,000円 |
|
| 宿泊 | 各自でご用意ください。 | |
| 申込定員 | 90名(※定員に達し次第締切) ※但し、定員未達であっても締切日をもって受付を終了いたします。 |
|
| 申込締切 | 2025年6月9日(月) | |
| 申込方法 | 下記申込フォームからお申込みください。 ※なお、複数名お申込みの場合は、それぞれに必要事項を入力し、お申込みください。 【フォームURL】https://forms.gle/bvKp1fxMjjV2gL3E7 |
|
| 受付 | ≪時間≫6月24日(火)12:30~13:00 ≪場所≫築地本願寺 第二伝道会館1階ロビー |
|
| 講師 |
|
|
| 携行品 | 勤行に必要なもの、筆記用具、保険証(複写可)など | |
| 問合せ先 | 浄土真宗本願寺派保育連盟事務局 TEL:075-371-5181(代) E-mail:hoiku@hongwanji.or.jp |
|
| 個人情報の取扱い | 入力いただきました個人情報は、本セミナー以外の目的には使用いたしません。 |
日程
※都合により日程を変更することがありますので、あらかじめご了承ください。
開会式次第
|
||
| 12:30 | 受付 | 於:築地本願寺 第二伝道会館ロビー |
| 13:00 | 開会式 | 於:築地本願寺 本堂 |
| 13:30 | ≪講演Ⅰ≫ 武蔵野大学名誉教授 仏教伝道協会英訳大蔵経編集委員長 ケネス田中 先生 |
於:築地本願寺 第二伝道会館「蓮華殿」 |
| 14:30 | 休憩 | |
| 14:40 | ≪講演Ⅱ≫ 保育SoWラボ代表 乳幼児教育実践研究家 井桁 容子 先生 |
於:築地本願寺 第二伝道会館「蓮華殿」 |
| 17:00 | 事務連絡 於:築地本願寺 第二伝道会館「蓮華殿」 |
於:築地本願寺 第二伝道会館「蓮華殿」 |
| 18:30 | 夕食交流会 | 於:銀座クラシックホール |
| 20:30 | 第1日終了 | 於:銀座クラシックホール |
| 7:00 | 晨朝参拝 | 於:築地本願寺 本堂 |
| 9:00 | おあさじ | 於:築地本願寺 第二伝道会館「蓮華殿」 |
| 9:30 | ≪対 談≫ 東京大学名誉教授 佐伯胖 先生 保育SoWラボ代表 乳幼児教育実践研究科 井桁容子 先生 |
於:築地本願寺 第二伝道会館「蓮華殿」 |
| 12:00 | 閉会式 | 於:築地本願寺 第二伝道会館「蓮華殿」 |
| 12:30 | 全日程終了 | 於:築地本願寺 第二伝道会館「蓮華殿」 |
閉会式次第
|
